【護王神社・末社とその他】三重まで行かなくてもお伊勢さんにお詣りできる、更に珍しい末社も
護王神社は他にも気になるものがあります。 まずは境内の外にある石碑。 北東角にある「座立亥串(くらたていぐし)」です。 座立亥串は願掛けの際に用いる串で、境内に多く祀られています。 これはそのオブジェです。 そして護王神社と言えば猪ですが、特に多く集まっているのが・・・ 境内の南西角あたり、多くの絵馬と一緒に飾られています。 そして本殿の北側には有名な・・・ 日本国歌「君が代」にも出てくる「さざれ石」です。 実は京都の神社には他にもさざれ石を祀っているところが多く、歌詞にあるさざれ石はここの物で