日本有数の桜の名所、奈良県吉野山🌸
植えられている桜の本数はなんと30,000本以上!!
中でも吉水神社から見られる景色が圧巻でした!!

見渡す限り桜!!
山肌が桜で覆われている!!😆
さすが桜の名所と言われるだけのことはある✨
そんな吉野山で毎年4月に行われている独特な行事があります。
僧侶や山伏などの多くの人が行列をなして街を練り歩く大名行列です!

「花供懺法会(はなくせんぽうえ)」と呼ばれ、
竹林院というお寺から金峰山寺までの約1kmの道のりを歩き、
山桜の満開をご本尊に報告する行事だそう😲
山桜の満開をご本尊に報告する行事だそう😲

そして行列の中には鬼もいました!👹
というのも、金峰山寺の開祖である役行者は鬼を弟子にしていたらしく、
ここの鬼たちは悪さをしないんだそう。
ちなみに、この地域では節分の豆まきの際にこう言うんだって↓
「福は内、鬼も内」
日本一周の旅日記をInstagramで発信してます!
『たま夫婦(@tama_fufu)』で検索してね🙋♂️🙋♀️
『たま夫婦(@tama_fufu)』で検索してね🙋♂️🙋♀️