わたらせ渓谷鐵道・大間々駅より徒歩5分。
『岡直三郎商店』の始まりは、天明7年(1787年)まで遡ります。

ここ大間々にて江戸時代から続く醤油醸造業では、昔ながらの木桶を使って発酵・熟成させるというこだわりの製法が健在しており、貴重な蔵の見学も可能です!
工場兼主屋と文庫蔵は、国の登録有形文化財にも指定されています。
自慢の醤油、調味料、お菓子、グッズなどが並ぶ店内には、著名人のサインもずらり!
名物商品「醤油ソフトクリーム」は必食です。
見た目はまるで紅茶かキャラメル?食べてみると、醤油の香りと甘みが絡み合った絶妙なスイーツ!
その芳醇さに感動すら覚えます。

ほんのりと塩気があるので、汗で塩分が奪われるこれからの季節にピッタリですね。
数ある醤油の中から私が選んだのは、「日本一 国産丸大豆しょうゆ」。
1年以上もの歳月を費やして醸造された、とろみのありコク深い逸品です。

渡良瀬渓谷から注ぐ自然の恵がふんだんに詰め込まれた『岡直三郎商店』の醤油。
豊かな醤油の味わいと楽しみたい人は、ぜひ訪ねてみてください。