古き良き雰囲気漂う、柳川川下りエリア。船でゆっくりと行き来できる川を中心に広がる街並みは風情があり、歴史も感じます。そんなエリアから少し入った程近い場所にある「椛島氷菓」に行ってきました。
初来店だったので、着いてみると思ったよりこじんまりとした、古民家のような外観に少し驚き。てっきり製氷会社の直売所的な感じかと思いきや…実際は製氷会社とは関係なく、農業を営む会社から誕生したお店なんだそう。昔ながらの和の雰囲気なので歴史が長そうですが、今年で14年になります。
自家栽培の果物などを使っていて、6次産業としても成り立っています。メニューは果物をメインに、チョコレートや抹茶、羊羹やとうもろこしなどさまざ。カップアイスか、どら焼きタイプかも選べます。
佐賀の菓子メーカー、「村岡総本舗」とのコラボメニューを発見!「塩あずき」をチョイスしました。柳川名物でもある、“さげもん”が拝める店内のイートインスペースでいただきました。イートインといっても、縁側のような入口から靴を脱いであがった畳スペースで、お家にお邪魔しているかのようなほっこり感♪
クリームソーダ、マンゴー、チョコレートも。噛むと「シャクッ」とした食感で、さっぱりみずみずしい!暑い中、甘さを求めるときにぴったりなおやつです。喉の渇きも潤せそう。塩あずきは、甘さの中に程よい塩味が効いてアクセントになっていました。子どものおやつとしてもおすすめです!
自家農園のコーヒー、そしてとうもろこしジェラートも気になる…!農場でつくった恵みたっぷりの素材を、美味しく、気軽にお手頃価格で楽しめるお店。ノスタルジックな雰囲気も相まって、川下りエリアにぴったりなお店でした。委託販売やネット販売も手広く手掛けているので、また違う場所でも出会えるかな?カバさんの絵がトレードマークです♪
【椛島氷菓】
場所:福岡県柳川市本城町53‐2
営業時間:11:00~16:00
定休日:水曜日
駐車場:あり