





月照寺の境内全域は、国の史跡に指定されていますが、特に、初代直政公と七代不昧公の廟所の廟門は島根県の重要文化財に指定されています。



説明書きによると、七代目藩主松平治郷(不昧公)が、その父である六代目藩主の寿命長久の願いを叶えるために造ったそうです。


住所:島根県松江市外中原町179
電話:0852- 21-6056
営業時間:
6月:8:30~17:30(呈茶10:00~16:00)
※呈茶とは有料で抹茶がいただけるサービス
月照寺|松江藩主菩提寺
四季折々の花が咲き誇る松江の古刹月照寺は松江藩歴代藩主の廟所を今日までお守りしてまいりました。境内の宝物殿には歴代藩主ゆかりの書画や茶器、刀剣などを展示しています。また、書院にてお庭を眺めながらお抹茶を楽しむこともできます。松江城にお越しの際はぜひ当寺にもお立ち寄りくださいませ。出雲国神仏霊場第五番札所。
https://www.gesshoji-matsue.com/
月照寺|松江藩主菩提寺
四季折々の花が咲き誇る松江の古刹月照寺は松江藩歴代藩主の廟所を今日までお守りしてまいりました。境内の宝物殿には歴代藩主ゆかりの書画や茶器、刀剣などを展示しています。また、書院にてお庭を眺めながらお抹茶を楽しむこともできます。松江城にお越しの際はぜひ当寺にもお立ち寄りくださいませ。出雲国神仏霊場第五番札所。
https://www.gesshoji-matsue.com/