13
浦添市美術館近くの「てだこチョウハウス」

観光・レジャー
沖縄県・浦添市
沖縄県浦添市の浦添美術館近くにある「でだこチョウハウス」に行きました。
でだこチョウハウスは「オオゴマダラ」という国内最大の蝶が生息しています。
このハウスは、オオゴマダラを楽しむ会の人たちがボランティアで飼育されているそうです。
ビニールハウスの出入りは自由であり、オオクマダラを近くで観察できるのが特徴です。蝶が好きな方や興味がある方にオススメのスポットになります。

ビニールハウス内は、夏場は少し暑いですがオオゴマダラが元気に舞っていま
す。蝶が逃げないように入室したら、ちゃんと閉めましょう。
す。蝶が逃げないように入室したら、ちゃんと閉めましょう。

ビニールハウス内にはたくさんのオオゴマダラが飛び交っており、思っていたより大きく見えます。

オオゴマダラの特徴や模様など、じっくりと観察できるのが魅力です。オオクゴダラを近くでみると、白と黒の模様がきれいですね。

洗濯ハサミに、オオゴマダラのサナギがぶら下がっています。サナギは、きれいな黄金色なのに驚く方が多いでしょう。

オオゴマダラの特徴や生態がわかる掲示板もあります。子どもの夏休みの自由研究として、オオゴマダラを研究するのも良いでしょう。
てだこチョウハウスの利用時間
夏:9:00~18:00
冬:9:00~17:00
入場料:無料