5
たこの代わりに近江牛が入ったたこ焼き(?)牛玉屋の「牛玉焼き」

グルメ・お店
滋賀県・信楽・甲賀
みなさんは「たこ焼きにたこって必要なんか?」と思ったことはありませんか?
自分は大阪生まれ・大阪育ちのコテコテの大阪人なんですが、子どもの頃からずっと疑問に思ってきました。たこ焼きにたこは必要ないのではないか、むしろ邪魔なのではないかと。そう思うのは自分だけなのか…
自分は大阪生まれ・大阪育ちのコテコテの大阪人なんですが、子どもの頃からずっと疑問に思ってきました。たこ焼きにたこは必要ないのではないか、むしろ邪魔なのではないかと。そう思うのは自分だけなのか…
そんな疑問に答えてくれるのが土山サービスエリアのスナックコーナーにある「牛玉屋」さん。
こちらの「牛玉焼き」は、たこの代わりに近江牛を使ったたこ焼き(?)なんです。
こちらの「牛玉焼き」は、たこの代わりに近江牛を使ったたこ焼き(?)なんです。

食べてみると、意外とあっさり。
近江牛はたこのように口のなかにいつまでも残るということがなく、生地と一緒にするりと喉を通って行きます。
それを潔いと思うか、食感が寂しいと思うかは人それぞれかもしれませんね。
個人的にはたこが主張しすぎない分、たこ焼き(ではないですが)そのものの美味しさがダイレクトに感じられると思いました。
近江牛はたこのように口のなかにいつまでも残るということがなく、生地と一緒にするりと喉を通って行きます。
それを潔いと思うか、食感が寂しいと思うかは人それぞれかもしれませんね。
個人的にはたこが主張しすぎない分、たこ焼き(ではないですが)そのものの美味しさがダイレクトに感じられると思いました。

つまり、たこ焼きにたこは必要ない…(あくまでも個人的な意見です)
「牛玉焼き」自体が甘辛い和風の下味をつけたたこ焼き(ではないですが)で、美味しくいただけます。「たこ必要派」も「たこ不要派」(いるかどうかわかりませんが)も、ぜひ1度ご賞味あれ。