【頂法寺・六角堂】生け花の発祥地とされる、華道の池坊でも有名な場所
京都の六角堂と言えば、それだけで場所が分かるのですが、意外とお寺の名前は知らない方も多いでしょう。 頂法寺は華道で有名な池坊の発祥地でもあります。 この名前は、聖徳太子が沐浴した池の傍にお坊さんが住んでおり、池坊と呼ばれたことが由来です。 そしてこのお坊さんの家系が代々この場所を継いでいます。 まずは境内図から。 先に言っておきます。 大事な「へそ石」の写真を撮り忘れました。 へそ石は京都の中心を示したと言われており、元々は六角通り辺りにあったのですが、道路を作る際に境内へ移動したそうです。 元