島根県の奥出雲地方は中世から近世に至るまで、日本有数の鉄の産地でした。
そして、ここ奥出雲は昔からの製法「たたら製鉄」を今なお続けている世界的にもとても貴重な場所です。

山を順番に切り崩し砂鉄を取り出したら、土ごと水路に流し作業場まで運びます。
その切り崩した山の跡は現在、棚田として人気のブランド米 仁田米作りに利用されていますが、その稀有な歴史と資源循環型農業が評価されて、2025年「世界農業遺産」に認定されました。

そんな奥出雲地方には、たたら製鉄で財を成した田部家、櫻井家、そして絲原家の三大名家があり、「たたら筆頭御三家」と呼ばれていました。
このうち絲原家は、たたら製鉄の歴史と資料を伝える絲原記念館と、国登録有形文化財に指定された絲原家住宅が見学できる施設として残されています。

たたら御三家は小説やドラマの舞台にもなっています。絲原家は昭和33年に小林旭さんと浅丘ルリ子さんが出演された映画「絶唱」のロケ地に、またドラマ「VIVANT」のロケ地になったのが櫻井家です。
旧木炭倉庫がチケット購入場所で、中はたたら製鉄にまつわる道具や歴史がわかる資料館になっています。
茶色の藁ぶき屋根の旧絲原家の周辺に、山から流れてきた砂鉄を利用し、たたら製鉄を営むための各作業場が点在しています。
また、たたら製鉄を営むためには、何日も炉の火を絶やさず燃やさなければならないため膨大な木材が必要だったため、絲原家を始め三大名家は例外なく多くの山を所有していました。
すべて人力で鉄鋼造りを行ってきたのがよくわかる道具類がずらりと展示されています。
絲原家は、たたら製鉄を営むたたら製鉄師として士分格を与えられていました。
豪華な調度品もたくさん残されています。
絲原家記念館
住所:島根県仁多郡奥出雲町大谷856
電話:0854-52-0151
開館時間:9:00~16:00
休館日:水曜日
駐車場:無料で約80台~120台分有り