新島襄終焉の地
観光・レジャー 神奈川県中郡大磯町大磯1104   [地図]
eboshi_miina_1978
2025-03-05 18:22
12
新島襄終焉の地
まちフォト 神奈川県 大磯町
まちフォト
神奈川県・大磯町
大磯駅前から南に下り、国道一号線に沿って西に歩くとこの記念碑があります。
同志社大学創立者、新島襄が病気で倒れ、亡くなった旅館「百足屋」のあったところに1940年に建てられた碑で、碑文は同志社で学んだ評論家、徳富蘇峰の依頼により勝海舟によって書かれました。
2013年に放映されたNHK大河ドラマ「八重の桜」をご覧になった方は、新島襄の生涯、熊本洋学校の成り立ちと熊本バンド、同志社大学創立までの物語を覚えておられるでしょうか?綾瀬はるかさんの演じる新島襄の妻、八重の可愛さと逞しさに引き込まれて私は毎回はまってました(笑)「ならぬことはならぬのです」いいですねぇ。ちなみに新島襄を演じたのはオダギリジョー。ドラマの音楽担当は坂本龍一氏でした。
同志社大学関係者も京都からここに集い、碑前祭を行っているようです。
そういえば文豪・島崎藤村の終の棲家もサンフランシスコ講和条約を締結させた元首相・吉田茂邸も大磯にありますね。
日本の歴史に足跡を残した人たちが眠るこの大磯、実は「湘南」の発祥であることをご存じですか?(以前、ブラタモリで「湘南」特集をした時の情報です)大磯はロングビーチだけではない、奥行きのある街なのです。
Success!