【関蝉丸神社下社・鳥居~拝殿】境内を電車が通る、琵琶法師の祖先ともいわれている蝉丸ゆかりの神社
京都と滋賀を結ぶ「逢坂山(おおさかやま)」という峠があります。 交通の要と呼ばれる重要な道路です。 その滋賀側、峠に入る手前にあるのが「関蝉丸神社下社」です。 蝉丸という名前でピンと来る方もいるでしょう。 百人一首で知られている、琵琶法師の元祖「蝉丸」にゆかりのある神社です。 実はこの神社、ちょっとしたことで有名です。 それは・・・ 鳥居の真ん前に線路が! こちらは京阪電車の京津線です。 神社にはこの踏切を渡らないと行けません。 道路側から見ていた時に、電車が通りました。 参道に少し掛かっていて
望花