鳥取県境港市の水木しげるロードは、通り約800mに177体の妖怪のブロンズ像や夜になるとたくさんの妖怪の影絵が出没する妖怪だらけの通りです。
1つ1つの妖怪を見たり写真を撮ったりして歩くと結構な時間がかかります。
また水木しげる記念館までの800mを往復するとなるとさらに大変です。
そんな水木しげるロードに休憩スペースがほしいという要望が以前からあったようですが、去年から工事が始まり2024年4月に待望の「ゲゲゲの広場」ができました。
※下画像は2023年12月撮影

「ゲゲゲの広場」は、JR境線境港駅から徒歩1分の「駅前トイレ」すぐ横にあります。
下の画像は、ゲゲゲの広場奥からトイレ(緑の建物)、境港駅、みなとさかい交流館を見たところです。

この大海獣という妖怪たちが見ている視線のすぐ前にゲゲゲの広場はあります。

緑の部分は人工芝、黄色は樹脂的な素材が使ってあるので転んでもあまり痛くないです。
よく見ると右手奥に目玉おやじと一反木綿がいますよ^^

このお椀に入った目玉おやじの遊具は、下がばね仕様になっていて乗って座るとブルブルと揺れて遊べます。

一反木綿はうんていです。まるで一反木綿に乗った気分を味わえそうですね。

波状のうんていで真ん中あたりが盛り上がっています。

ゲゲゲの広場は水木しげるロードのスタート地点のすぐ近くにあるので、JR
JR境港駅だけではなく、足湯、天然温泉があるビジネスホテル 御宿野乃(のの)、回転ずし「ヒトトセ境港駅前店」、鬼太郎交番も近くにあります。
JR境港駅だけではなく、足湯、天然温泉があるビジネスホテル 御宿野乃(のの)、回転ずし「ヒトトセ境港駅前店」、鬼太郎交番も近くにあります。
この辺りを少し散策するだけでもかなり楽しめそうです。



ゲゲゲの広場(水木しげるロード内、駅前トイレ横)
住所:鳥取県境港市大正町
電話:0859-47-0121(境港市観光案内所)
◆水木しげる記念館が2024.4.20リニューアルオープンしました!
◆新しいブロンズ像「クタベ」仲間入り!