Random Gallery -- みなさんに投稿いただいた地域の写真や記事をランダムに表示します -- -- 地域の写真や記事をランダムに表示します -- -- 投稿をランダム表示 --
写真をながめる 思いがけない一枚に出会えるかも...
記事をながめる 気ままに、いろんな記事と出会えます。
~ 趣味、スポーツ、サークル、同好会、カルチャースクール、ボランティア、イベントなど ~

編集部おすすめ & 新着

新着投稿一覧

高野山・橋本
趣味・カルチャー
和歌山県・かつらぎ町
7歳の心で学びなおす
暑い暑い夏もようやく和らいで、秋の気配が感じられるようになってきました。 ということで、サボりがちだった地元の紹介を再開させて頂きます。 今回は、「紀州かつらぎ熱中小学校」のプレスクールに参加してきました。 今回の講師は、熱中小学校の創始者の堀田一芙さんとNHKのドラマプロデューサー倉崎 憲さん。 堀田さんは全国で展開されている熱中小学校の活動報告を中心に、開校のエピソードやお金や人材の確保の話。 富山の熱中小学校との縁で始まった「のと復興音楽ツアー」の話を聞きました。 能登の和太鼓チームが大阪
2025-09-14 08:51
モブ
高野山・橋本
趣味・カルチャー
和歌山県
7歳の心で学びなおす
2025-09-14
2025-09-14 08:51
モブ
その他
趣味・カルチャー
京都府・上京区
歴史ある茶室「武者小路千家官休庵」
千利休を祖とする茶道の流派には、表千家・裏千家・武者小路千家の三千家があります。 今回はそのうちの一つ、武者小路千家の茶室に訪れました。 武者小路千家は、千宗旦(千利休のひ孫)の三男である一翁宗守(いちおうそうしゅ)による分家です。 武者小路通にあることから武者小路千家という名前が付いたそう。茶室の官休庵がこちら。 官休庵という名前もまた変わっていますが、これは宗守が高松藩の茶頭を辞して、茶室を建てたことによるそうです。 建物は江戸時代に何度か焼失し、明治時代に再建されました。通常は非公開のよう
2025-09-13 22:18
まる きょうこ
その他
趣味・カルチャー
京都府
歴史ある茶室「武者小路千家官休庵」
2025-09-13
2025-09-13 22:18
まる きょうこ
その他
趣味・カルチャー
京都府・上京区
晴明神社で知る陰陽師・安倍晴明
晴明神社は平安時代の陰陽師、安倍晴明を祀る神社です。 神社は、安倍晴明の屋敷があったとされる場所に建っています。 賀茂氏から陰陽道を、40歳で天文得業生として天文学を学び、陰陽師兼、天文博士として活躍しました。当時、陰陽師は官職として重宝されていたのだそうです。 とくに安倍晴明は花山天皇、一条天皇、そして藤原道長からの信頼も厚かったのだとか。晴明以降、安倍氏は賀茂氏と並ぶ陰陽道の家となったのだそうです。 境内では、晴明の縁起を知ることができます。 こちらは修学旅行生に人気の、安倍晴明になりきれる
2025-09-13 21:49
まる きょうこ
その他
趣味・カルチャー
京都府
晴明神社で知る陰陽師・安倍晴明
2025-09-13
2025-09-13 21:49
まる きょうこ
その他
趣味・カルチャー
京都府・上京区
晴明神社の社務所に飾られた二つの絵馬
晴明神社の授与所には、二つの大きな絵馬が飾られています。 絵馬といえば、参拝者が願い事を書いて境内に奉納するものを想像するかもしれませんが、今回ご紹介するものは扁額式の大絵馬です。まずはこちら。 藤原道長のもとに届けられた早瓜に、毒気のあるものが紛れていることを晴明が見抜き、道長を救った。そんなエピソードが描かれた絵馬だそうです。 鎌倉時代に編纂された、古今著聞集(ここんちょもんじゅう)に載っている話なのだとか。 もう一つはグレーが可愛いこちらの絵馬。 清浄華院が所蔵している「泣不動縁起絵巻」に
2025-09-13 21:31
まる きょうこ
その他
趣味・カルチャー
京都府
晴明神社の社務所に飾られた二つの絵馬
2025-09-13
2025-09-13 21:31
まる きょうこ
津山・美作
趣味・カルチャー
岡山県・津山市一宮
全てが格式のある「中山神社」を注視して学ぶ
岡山県津山市一宮にある「中山神社」は、美作国一宮として古代から崇敬を集めてきた格式高い神社であり、建築・歴史・自然のすべてが調和したパワースポットです。 立派な鳥居にその偉大さを感じます。 鳥居をくぐるとすぐに左手に名木百選のムクノキがあります。推定樹齢は500年。名木は他にも本殿横にけやきの木があり、こちらも同じく樹齢は500年。共にその姿に歴史を感じます。 ※標識には500年とありましたが現在はもっとあると思います。 参道右手には立派なお牛様の像が座られています。 創建は、慶雲4年(707年
2025-09-11 20:00
Risu
津山・美作
趣味・カルチャー
岡山県
全てが格式のある「中山神社」を注視して学ぶ
2025-09-11
2025-09-11 20:00
Risu
米子・皆生温泉・大山
趣味・カルチャー
鳥取県・伯州綿と弓浜絣
鳥取県西部弓ヶ浜半島に伝わる伯州綿で手織りコースター&弓浜絣織り体験
日本には各地に古くから受け継がれた綿花から糸を紡ぎ織物を作る文化が残っています。庶民の日常着として、または晴着や布団など嫁ぐ日に持たせるお祝いの品として、親から子へ、さらに孫へと代々大切に引き継がれてきました。 しかし、現代生活においては絣(かすり)や手織りの衣類を着る人はほとんど見かけません。 今や近くて遠い存在になった手織りの綿織物ですが、鳥取県西部にある弓ヶ浜半島は砂丘地で綿栽培と藍栽培に適した土地柄だったため、江戸時代には国内有数の一大綿策地帯でした。 そして、長年の研究を苦労を経て、繊
2025-09-10 15:05
マキノ
米子・皆生温泉・大山
趣味・カルチャー
鳥取県
鳥取県西部弓ヶ浜半島に伝わる伯州綿で手織りコースター&弓浜絣織り体験
2025-09-10
2025-09-10 15:05
マキノ
広島市・宮島・廿日市
趣味・カルチャー
広島県・広島市
広島市 Cat Café MOFF SHIMINT HIROSHIMA店
〒730-0011 広島県広島市中区基町5−25 SHIMINT HIROSHIMA A 棟2F 猫カフェMOFFの魅力は、その癒しの空間と愛らしい猫ちゃんたちです!店内に一歩足を踏み入れると、ふわふわの毛並みを持つ猫たちが自由気ままにくつろぐ姿に心が和みます。店内は清潔感があり、落ち着いた照明と居心地の良い空間。猫たちと触れ合うためのスペースは広々としており、初めて訪れる人でもリラックスして過ごせます。 ここでは、ただ猫と遊ぶだけでなく、推し猫をイメージしたオリジナルドリンクが楽しめるのも大
2025-09-08 17:40
meguro
広島市・宮島・廿日市
趣味・カルチャー
広島県
広島市 Cat Café MOFF SHIMINT HIROSHIMA店
2025-09-08
2025-09-08 17:40
meguro
大牟田・柳川
趣味・カルチャー
福岡県・大牟田・柳川
マニアックさが魅力!地域の魚が集まる小規模水族館。
全国にいくつか点在する水族館。気候にかかわらず楽しめるスポットとして、幅広い世代が集まる場所ですが…そういった水族館とはまたちょっと異なる雰囲気を纏う、以前から気になっていた、もとは個人が開館したという水族館に行ってきました。 「やながわ有明水族館」。柳川市稲荷町、風情ある川下りスポット近くにあるこちらは、2012年に「よりよい有明海を次世代に引き継ぎたい」という思いを持った方が「おきのはた水族館」という名で開館したのがはじまり。個人で始めたというからまた驚き!現在はNPO法人が引き継いで運営さ
2025-09-08 13:21
ひーこ
大牟田・柳川
趣味・カルチャー
福岡県
マニアックさが魅力!地域の魚が集まる小規模水族館。
2025-09-08
2025-09-08 13:21
ひーこ
明石・加古川・三木
趣味・カルチャー
兵庫県・明石市大久保町
駅からすぐのイオンシネマは設備も充実・何かと便利♪
兵庫県明石市大久保町ゆりのき通にある「イオン明石」。 ショッピングセンター内にある映画館「イオンシネマ明石」は、JR大久保駅からデッキ直結でアクセス抜群の同館に行ってきました。 明石ビブレ6階にある同館。館内は7スクリーンを備え、最新作から話題作まで幅広く上映されています。 チケットはタッチパネルで購入可能。事前予約もできて、空いている席もリアルタイムでわかるので参考になります。 また様々な割引システムがあり、イオンカードの種類やオーナーズカードを持っていれば1000円で観られます。(オーナーズ
2025-09-07 20:00
Risu
明石・加古川・三木
趣味・カルチャー
兵庫県
駅からすぐのイオンシネマは設備も充実・何かと便利♪
2025-09-07
2025-09-07 20:00
Risu
姫路・赤穂・播磨
趣味・カルチャー
兵庫県・赤穂市
駅直結のおすすめ穴場映画館
兵庫県赤穂市、JR播州赤穂駅直結の商業施設「ぷらっと赤穂」内(2階)にある映画館。 こちらの映画館は予約不可ですがそんなものは必要ありません。満席で座れない!なんてことはまずないのですから。 スクリーン数は3つ(シネマ1・2:各125席、シネマ3:95席)あり、デジタル3D対応、車椅子席もあります。 駐車場も200台完備。水曜女性1300円、毎月1日1300円、夫婦50歳以上で2600円などの割引制度もあります。駐車場割引もありますよ。その他ライン登録して画面を見せると割引になったり、シネマ情報
2025-09-03 20:00
Risu
姫路・赤穂・播磨
趣味・カルチャー
兵庫県
駅直結のおすすめ穴場映画館
2025-09-03
2025-09-03 20:00
Risu
坂出・宇多津・丸亀
趣味・カルチャー
香川県・丸亀
スケボーパークに行ってきた!
今日は弟と丸亀市にある東洋炭素アーバンスポーツパーク丸亀に行ってきました! 地面がすごくなめらかでとても滑りやすかったらしいです☺️ 下の写真のように坂や段差があって上級者向けのものもあったので、色んな人が楽しめそうだなと感じました!弟も初めて本格的なコースを滑れてとても満足そうでした! 17時頃に訪れると私たちの他には2人くらいしかおらず、広々とつかえていましたが、18時を過ぎると少しずつ人が増えていきました!丸亀市のサイトを見てみると利用時間は9:00~21:00だそうです!公式サイトには休
2025-09-01 23:48
あべし
坂出・宇多津・丸亀
趣味・カルチャー
香川県
スケボーパークに行ってきた!
2025-09-01
2025-09-01 23:48
あべし
宇土・八代・水俣
趣味・カルチャー
熊本県・不知火
【宇城市】オシャレ空間で読書習慣
本日紹介するのは、避暑地としてもオススメな図書館です。 宇城市にある「不知火美術館・図書館」です。 文化的なオシャレ外観なこちら、めちゃくちゃオススメなので要チェックですよ! 中も広く、貯蔵数はかなりのもの。 児童書コーナーや漫画コーナーもあるので、お子さんも楽しめます。 スマホから、読みたい本の場所や在庫の有無を調べることも可能なので便利! Wi-Fiも完備してあります。 そして何よりこちら、スタバが併設されているのです! しかもカフェスペースが設置してあるので、コーヒーと本を一緒に楽しむこと
2025-08-31 22:48
宇土・八代・水俣
趣味・カルチャー
熊本県
【宇城市】オシャレ空間で読書習慣
2025-08-31
2025-08-31 22:48
大分市
趣味・カルチャー
大分県・大分市
アミュプラザおおいたの「ジュラシックワールド POP UP STORE」に行きました
世界的人気映画のジュラシックパークシリーズ。その最新作である「ジュラシック・ワールド/復活の大地」が2025年8月に公開されました。 世界中が恐竜たちの新しい物語に熱狂する中、アミュプラザおおいたに「ジュラシックワールド POP UP STORE」が期間限定でオープンしました。 店内には映画の場面を再現したフォトスポットの他、これまでのシリーズを振り返りや映画で活躍する恐竜たちについて説明したパネルが展示してありました。 映画は全作見ていますが、こうした場所で一覧で振り返ることで改めて「こんな話
2025-08-28 23:40
ユウガ
大分市
趣味・カルチャー
大分県
アミュプラザおおいたの「ジュラシックワールド POP UP STORE」に行きました
2025-08-28
2025-08-28 23:40
ユウガ
その他
趣味・カルチャー
大阪府・狭山池博物館
無料の博物館 大阪府立狭山池博物館
日本最古のダム式ため池「狭山池」から出土した文化財を中心に、土木と治水の歴史を展示するユニークな博物館。 斬新な建物のデザインは、日本の代表的建築家・安藤忠雄氏の設計によるものです。 入館料はなんと無料! ポイントラリーに参加して参加賞とくじ引きで、
ミャクミャクのファイルもらえました🌈 館内はとても広くて綺麗で涼しくて、
展示品も多く楽しめました! 狭山池の近くに無料駐車場もあります。 大阪府立狭山池博物館 〒589-0007 大阪府大阪狭山市池尻中2丁目
2025-08-28 01:43
しばばん
その他
趣味・カルチャー
大阪府
無料の博物館 大阪府立狭山池博物館
2025-08-28
2025-08-28 01:43
しばばん
心斎橋・なんば
趣味・カルチャー
大阪府・難波
大阪 宝くじドリーム館
9月2日は宝くじの日。
 JR難波すぐのOCAT・大阪シティエアターミナルにある
大阪 宝くじドリーム館。 宝くじの歴史の展示や、 高額当せん体験コーナーでは1 億円のお札の重さを体験できるなどの  企画を行っています。 入場は無料!! 気軽に入れるので、 OCAT・大阪シティエアターミナルに行ったときには、のぞいてみて欲しいです😊 大阪 宝くじドリーム館
 〒556-0017 大阪府大阪市浪速区湊町1丁目4−1
OCAT・大阪シティエアターミナル
2025-08-27 11:38
しばばん
心斎橋・なんば
趣味・カルチャー
大阪府
大阪 宝くじドリーム館
2025-08-27
2025-08-27 11:38
しばばん
心斎橋・なんば
趣味・カルチャー
大阪府・大阪高島屋
“メルちゃん”と“アヒル隊長!”サマーバケーションPOP-UP SHOP ✨
大阪髙島屋
「お世話する」ことを通して、 やさしい心を育むパイロットコーポレーションのおもちゃ「メルちゃん」と、 おふろで一緒にあそべる「アヒル隊長」のPOP-UP SHOPが大阪髙島屋で開催されているので行ってきました!
 フォトスポットや恐竜のおもちゃもありました🌈
 “メルちゃん”と“アヒル隊長!”サマーバケーションPOP-UP SHOP
は 8月21日(木)~9月1日(月)
まで。 場所は 大阪髙島屋 7階催会場です☺️
2025-08-27 10:33
しばばん
心斎橋・なんば
趣味・カルチャー
大阪府
“メルちゃん”と“アヒル隊長!”サマーバケーションPOP-UP SHOP ✨
2025-08-27
2025-08-27 10:33
しばばん
その他
趣味・カルチャー
富山県・朝日町
元気ハツラツ!!百河豚美術館の鯉たち
『百河豚(いっぷく)美術館』は、実業家の青柳政二(朝日町出身)による収集品や私財などを展示した、古美術専門のミュージアムです。 百河豚の名は青柳氏の号が由来であり、青柳氏は河豚をこよなく愛したとか。 そんな『百河豚美術館』では、大きな「お多福さん」人形や源義家の兜、陶芸家・野々村仁清のコレクションなど、超貴重な収蔵品を見ることができます。 その素晴らしい古美術を詳しく紹介したいところですが、中は撮影NG。 気になる方はぜひ足を運んでみてください。 さて、「いっぷく池」に浮かぶこの美術館は、入り口
2025-08-26 15:52
HAYA
その他
趣味・カルチャー
富山県
元気ハツラツ!!百河豚美術館の鯉たち
2025-08-26
2025-08-26 15:52
HAYA
その他
趣味・カルチャー
京都府・上京区
源氏物語ゆかりの慈受院門跡
慈受院は、上京区にあるお寺。創建は室町幕府の4代将軍、足利義持の妻・日野栄子で、のちに皇室の女性が入る尼門跡寺院として「薄雲御所」とも呼ばれました。 近隣には尼門跡寺院「村雲御所」の跡もあり、周辺は皇室にゆかりの深い場所。 慈受院は元々、藤原道長建立の法成寺にあったとされ、道長とつながりの深い紫式部の「源氏物語」ともゆかりがあります。 源氏物語の「薄雲の巻」には、「入日さす 峰にたなびく 薄雲は もの思ふ袖に 色やまがへる」という歌も。光源氏が藤壺へ向けて詠んだ歌です。 本尊の釈迦如来のほか、慈
2025-08-26 15:37
まる きょうこ
その他
趣味・カルチャー
京都府
源氏物語ゆかりの慈受院門跡
2025-08-26
2025-08-26 15:37
まる きょうこ
Success!